現代社会に生きる人間の問題を、心理学と社会学の視点から研究する
2023/1/18更新
公認心理師試験受験希望者に対する証明書の発行についてを更新しました。
2022/8/2更新
2021年度卒業生就職実績を掲載しました。
心理・社会学科「教職免許」取得状況を更新しました。
2021/10/5更新
「教員紹介」を更新しました。
2021/8/5掲載
【大学院情報】2021年度 臨床心理士受験資格証明書の申請手順を掲載しました。
「大学院情報」をご覧ください。
2021/7/16更新
【コラム新設】「心理・社会学科紹介」を掲載いたしました。
2021/2/12更新
「特色ある授業」を掲載しました。
「教員紹介」を更新しました。
2020/2/18掲載
【大学院情報】第三回公認心理師試験「修了証明書・科目履修証明書」 (「公認心理師になるために必要な科目」への読替えのための証明書) の発行手続きについてのお知らせを掲載しました。
「大学院情報」をご覧下さい。
2018/3/31掲載
東海大学文学部心理・社会学科は、2018年4月より東海大学文化社会学部心理・社会学科となりました。
コミュニケーション能力と社会の課題に具体的な解決策を提案できる社会的構想力を要請するため、心理学・社会心理学・社会学の分野を横断したさまざまな講義科目・演習科目を設けています。
2022/8/2掲載
1.卒業生進路状況
【22年3月卒業生進路状況】
卒業生 | 84名 | (100%) | |||
(1)就職者数(無期雇用) | 58名 | (就職希望者60名内96%) | (69%) | ||
(2)進学者数 | 11名 | (13%) | |||
大学院 | 8名(臨床心理学系) | ||||
大学・専門校編入 | 3名 | ||||
(3)就職(非正規) | 2名 | (2%) | |||
教員 | 0名 | ||||
その他 | 2名 | ||||
(4)その他(就職・進学準備など) | 13名 | (15%) |
2.卒業生就職状況
正規雇用就職者数 | 58名 | (100%) | ||
(1)情報サービス(税務/会計事務所含む) | 7名 | (12%) | ||
(2)卸売小売 | 6名 | (10%) | ||
(3)医療/介護福祉 /薬局 | 9名 | (16%) | ||
(4)サービス(飲宿冠婚など) | 9名 | (16%) | ||
(5)製造・建設・住宅 | 10名 | (17%) | ||
(6)不動産 | 1名 | (2%) | ||
(7)人材派遣 | 4名 | (7%) | ||
(8)教育・学習支援 | 2名 | (4%) | ||
(9)金融/農協/生協 | 7名 | (12%) | ||
(10)地方公務員・公団 | 3名 | (5%) |
就職者数を100%とする
3.主な就職先
(株)第四北越フィナンシャルグループ | |
(株)アイダエンジニアリング | |
(株)静岡中央銀行 | |
(株)楽天銀行 | |
水戸証券(株) | |
ENEOSジェネレーションズ(株) | |
(株)ウェルシア薬局 | |
(株)マツモトキヨシ | |
(株)ベネッセスタイルケア | |
(株)スポーツフィールド | |
(株)メガネスーパー | |
東急プロパティマネージメント(株) | |
東京国際埠頭(株) | |
(株)ヒノキヤグループ | |
生和コーポレーション(株) | |
(学)岩崎学園 | |
横浜市立中学校 | |
大田区役所 | |
警視庁 など |
2022/8/2掲載
中学校 | 高等学校 | 図書館司書資格 | |
2021年 | 4名(社会) | 4名(公民) | 3名 |
2020年 | 2名(社会) | 4名(公民) | 0名 |
2019年 | 2名(社会) | 2名(公民) | 2名 |
2018年 | 4名(社会) | 5名(公民) | 10名 |
2017年 | 3名(社会) | 3名(公民) | |
2016年 | 2名(社会) | 2名(公民) | |
2015年 | 7名(社会) | 7名(公民) | |
2014年 | 5名 | 8名 | |
2013年 | 8名 | 8名 | |
2012年 | 16名 | 6名 | |
2011年 | 16名 | 16名 | |
2010年 | 11名 | 16名 |
All right reserved ©TOKAI University Department of Psychological and Sociological studies.